完成写真
外観南面。
2段屋根が印象的な外観、高さがあるので平屋建てには見えません。
玄関は明るく使い易い片引き戸。
玄関ホールはニッチやカウンターを設けました。
片引き玄関戸のFixから日差しがたっぷり、明るい玄関。
玄関から引き戸を開けると第二の玄関。
ご家族専用の玄関になる予定。
リビングダイニングの様子。
解体させて頂いた古材を再利用した化粧梁と杉板天井がアクセント。
吹抜けの小窓はリモコンで開閉できます。
食事用カウンターを備えた対面キッチン。
扉のデザインも色々です。
キッチンからリビングを眺めると、明るくて吹抜けの解放感が広がり気持ち良い空間です。
キッチンはブラウン系の落ち着きのある色合いをセレクト。
人大天板、食洗機などフル装備です。
リビングに繋がる洋室にも古材を再利用しています。
押入れの上には、掘り込み式の神棚を造作しました。
洋室の吹抜けの窓もリモコン開閉です。
高窓からの光が眩しいです。
子供室はフルオープンで18帖あります。
将来は3部屋に仕切れる様、出入り口や収納は3カずつあります。
4帖のウォークインクロークは、布団や洋服が整理しやすい様に棚やハンガーパイプの施工しています。
書斎にはカウンターと本棚を完備。
トイレには地袋付き手洗いカウンター完備。
施工写真
2014/07/26
玄関周りのタイル貼り工事が進んでいます。
モルタルで下地を調整し、200角磁器タイルを貼っていきます。
貼り終わったら、目地詰めをし水拭き掃除をして終了となります。
2014/07/22
狩野大工さんが、照明器具取り付け用の台座の加工作業中です。
台座が取り付いた様子です。
古材の梁下に照明器具を取り付ける場合、専用の大きさの台座が必要になります。
これから古材と同色に着色します。
2014/07/18
建物周りの犬走り土間コン打設の準備、掘削の床付け作業が始まりました。
2014/07/12
浄化槽設置工事が完了致しました。
ちなみに大郷町の場合、浄化槽設置工事費用は申請により大郷町負担で工事ができます。
エコキュートのタンクが載る架台、これからコンクリート打設です。
鉄筋をホールアンカーにて基礎コンクリートに連結し、建物と一体となる様にしています。
良く見るとRC杭一本埋設あり、タンク荷重を支えます。
2014/07/08
外部給排水工事が始まりました。
暑い中での掘削作業、本当にご苦労様です。
2014/07/03
浄化槽設置工事が始まりました。
10人層用の浄化槽ですので巨大な設置穴の掘削作業、土が崩れない様に矢板を打って掘り進めていきます。
湧水を水中ポンプで汲み上げながらの泥だらけの作業、かなり大変そうです。
クロスが仕上った玄関ホール、まるでイメージが変わりました。
クロス貼り作業も大詰め、吹抜けのあるリビングに取り掛かりました。
2014/07/01
内装工事クロス貼り作業、貼り終えた洋室の様子です。
光が反射して、大分明るくなりました。
廊下のトップライト、眩しいくらいの明るさです。
書斎も貼り終えました。
2014/06/27
外部足場が外れ、いよいよお披露目となりました。
違い屋根が印象的なシャープな南側外観。
6連の小窓はリビングと洋室の吹抜けに取り付けた電動開閉サッシです。
北面はシンプルです。
内部では、クロス下地のパテ掛け作業が進んで鋳ます。
洋室に設けられた神棚の内部をパテ掛けするクロス屋さん。
パテ掛け作業が終了したリビングの様子。
こちらは書斎の様子です。
2014/06/20
外部は外装貼り工事が終了致しました。
木工事もそろそろ大詰めです。
玄関ホールのニッチがいい感じです。
玄関脇収納のシステム棚も取り付きました。
システムキッチンも据え付け完了。
大分雰囲気が見えてきました。
2014/06/12
リビングでは髙橋棟梁が壁PB貼りさぎょうの追い込みです。
勾配天井の杉板貼りは完了しました。
2014/06/07
太陽光発電パネルの設置が完了致しました。
シャープ製多結晶発電パネル24枚で合計4.2KW発電が見込まれます。
梅雨で外部工事は中断しておりますが、内部工事は順調に進んでいます。
高橋棟梁はリビングの杉板勾配天井の下地組みの段取りに入りました。
リビング吹抜けから洋室吹抜けを見下ろしています。
上の写真と同じ洋室を下から見上げています。
2014/06/02
外装サイディング貼り工事が始まっています。
2014/05/27
現場内部全体をリビングから見た様子です。
東側に並んでいる洋室3部屋から木工事を進めています。
高橋棟梁は、床下点検口の裏面にに断熱材を固定する作業中です。
この様な仕事も、棟梁自らきちんと納めていきます。
外装材が搬入され、外装貼り工事がそろそろ始まる様です。
どんな外観に仕上るか、施主さまがとても楽しみにしております。
もちろん私も楽しみです!!。
2014/05/22
本日の作業内容は床貼り作業がメインの様です。
高橋棟梁の床貼り作業も順調に進み、LDKがもう少しで完了の様子です。
電気屋さんも配線工事の作業中です。
2014/05/20
現場進捗状況
高橋棟梁、床貼り作業に入りました。
床材は木材利用ポイント対象になります。
釜房大工さんは壁下地の胴縁組み作業です。
ユニットバスが設置されました。
落ち着きのあるブラウンのアクセントカラーをセレクトしています。
2014/05/19
屋根裏軒天貼り作業の様子です。
2014/05/15
床下断熱材を大引の間に隙間なくはめ込み完了、この上に構造用合板24㎜を敷き込み、重ねて床材12㎜を貼っていきます。
浴室周りの壁断熱材充填作業が終了、ユニットバスの施工がいつでもOKです。
2014/05/13
現場進捗状況です。
屋根屋さんがガルバリュウム鋼板瓦棒葺きの作業中です。
本日は天気が良すぎて、照り返しが強く大変そうです。
屋根妻側部分のガルバ鋼板をつまみではさみ折り返しながら納めていきます。
上棟式でお世話になった神具は、棟梁の手で無事に小屋裏へ納められました。
三瓶と手板です。
雛箱です。
玄関付近から現場内部を見た様子です。
建て方作業が終わり、大工さんは高橋棟梁を筆頭に3人体制で作業を進めて行きます。
筋違や金物関係が終わり、窓枠取り付け作業です。
狩野大工さん、こちらも窓枠取り付け作業中です。
釜房大工さんは床下地の段取り中です。
中廊下に光を降ろすトップライト、思った通りの明るさが確保できそうです。
2014/05/10
本日は午後から上棟式です。
高橋棟梁は早朝からご幣束を切って三瓶に備え、神具全てのの準備が整いました。
棟札です。
棟梁が心を込めて造らせて頂いた雛箱と三瓶。
本日の朝礼は、施主さまから頂いた赤タオルを巻いて行いました。
祭壇の準備が整い、いよいよ上棟式が始まります。
祭主を務める髙橋棟梁、心のこもった祈祷です。
四方清め払いを行う髙橋棟梁と補佐の釜房大工さん。
無事に滞りなく上棟式をお納めさせて頂きました。
直会(なおらい)を頂く大工さん方。
施主の高橋さま、多大なお心遣いを頂きまして本当にありがとうございました。
2014/05/09
本日より建て方作業開始です。
朝礼にて作業内容確認とKY活動からスタートです。
柱建て方の様子。
建て方作業も順調に進んでいる様で、夕方には小屋組架け作業にはいりました。
大工さん、小屋組み作業の様子。
見事によみがえった古材、化粧梁として表しになります。
現場北東面から。
危険予知KY活動もきちんと実行されています。
2014/05/08
本日からいよいよ大工さんが現場作業開始、土台敷き込みです。
高橋棟梁は土台の納まりが思わしくないところを最終チェック、ノコ目一枚分の調整です。
桧の土台、手刻みです。
他の構造材も現場に搬入され、明日からの建て方作業の段取りも準備万全です。
2014/05/07
先行足場架け作業が終了、明日から大工さんの現場作業が始まります。
給水湯関係ヘッター配管の様子、青が水、赤がお湯の配管になります。
2014/05/01
事務所第一加工場では高橋棟梁と釜房大工さんで刻み作業。
高橋棟梁は電動角のみで梁仕口のほぞ穴あけ作業です。
釜房大工さんは杉柱の仕口ほぞ取り作業です。
こちらは事務所第二加工場の様子、狩野大工さんと渡辺大工さんのコンビで刻み作業を進めています。
狩野大工さんは梁仕口を手のみで仕上ています。
渡辺大工さんも梁材の刻み作業中です。
2014/04/29
お天気に恵まれ、予定通りの工期内にて基礎が完成致しました。
いよいよGW明けから大工さんが現場に入いらせて頂き、土台敷き込み作業が始まります。
2014/04/25
夕方の加工場の様子です。
狩野大工さんが刻み作業に取り掛かりました。
現場では基礎立上りコンクリート打設が終わり養生期間です。
基礎立上りコンクリート打設の様子です。
2014/04/24
平角材に墨付けする髙橋棟梁、天気も良く順調に進んでいる様子です。
墨付け作業が終わった古材、刻み作業を待っています。
2014/04/22
いよいよ古材の墨付け作業に取り掛かりました。
まずは電動カンナにて余分な木皮を取り除きます。
材の台面を見極め、どの様にこの材を生かすかを決め、水平墨を打ち、それを基準に墨付けをしていきます。
曲がり材の墨付けは角材に比べて段違いに難しくなります。
2014/04/21
解体させて頂いた物置に使われていた地松の梁材を、リビングの表し化粧梁として再利用させて頂きます。
高橋棟梁、本日はお天気があまり良くないので倉庫内での墨付け作業です。
2014/04/21
基礎底板のコンクリート打設が完了した上に、基礎屋さんが墨出しの段取り中です。
基礎底板コンクリート打設の様子です。
2014/04/18
基礎底板の配筋工事が終わり、明日はコンクリート打設です。
事務所加工場では、墨付け作業が始まっています。
担当させて頂きます棟梁は髙橋幸也大工さん。
まずは桧土台の墨付け作業です。
2014/04/15
配筋工事が始まりました。
2014/04/12
本日は捨てコンクリート打設です。
通常は手押し車で生コンを運搬するのですが、今回は圧送車を利用しての打設です。
圧送車でコンクリートを打ち込み、即座にタッピングで空気を抜き、鏝で均していきます。
2014/04/11
砕石を転圧し防湿フィルムを敷き込み、風で乱れない様に養生して本日の作業は集t量です。
2014/04/10
コンクリート杭の杭頭を揃え、基礎工事の根切りと砕石敷き込み工事がはじまりました。
建物外回り根切りの状況です。
2014/04/08
基礎の段取りで、設定地盤まで土の漉き取り作業です。
2014/04/07
地盤補強の杭工事が始まりました。
今回は直径Φ200のコンクリート杭での補強を選択致しました。
お天気に恵まれ、作業も予定通り順調に進みました。
トラックから荷下ろしされた5mのコンクリート杭です。
コンクリート杭打設状況です。
オーガーで支持地盤まで掘削、杭を差し込み荷重を架け規定の耐圧力が出ているか測定していきます。
2014/04/06
本日、地鎮祭を執り行いました。
暦の六輝が先負けでしたので、午後からの開始となりました。
床鎮めの儀式を祀る神主さま、気迫が伝わります。
いよいよ明日から杭工事、安全第一で作業させて頂きます。
2014/04/04
建物の位置と高さの基準となる遣り方出しが完了致しました。
2014/04/01
解体完了後の広い宅地を利用して、北側の杉の立木9本を伐採しました。
伐採して玉切りされた杉の木。
2014/03/31
本日は、朝一番からSS試験本調査です。
強風吹き荒れる中での調査でしたが、5ポイント問題なく終了致しました。
2014/03/28
既存建物の解体工事及び整地が完了、いよいよ新築工事の段取りが始まります。