完成写真
2階LDK14帖の様子。
キッチン側からリビングを望む。
キッチンは吊戸棚付き。
洋室6畳が二部屋あり、それぞれの部屋に収納が確保されています。
畳1帖コンパクトにまとめられ、使い易そうなトイレ。
洗面脱衣所は一坪の標準的なサイズです。
ユニットバスも一坪タイプ。
住宅機器は全てリクシル製でコーディネイト致しました。
2階ホールは広々2帖、室内物干し場も兼ねています。
奥行き1間のベランダは屋根付きなので、多少の雨風でも洗濯物は大丈夫です。
1階洋室8帖は多目的部屋になります。
1階物置は約24畳あり、米蔵や棚などを備えています。
1階にも流し台が設置されています。
野菜やアウトドア用品などを洗ったり、色々と重宝しそうです。
工事写真
2015/01/10
内装クロス貼り工事が終了、光が反射するので室内が大分明るくなりました。
LDK14帖の様子です。
洋室Aの様子です。
洋室Bの様子です。
2014/12/25
外部足場が外れお披露目となりました。
北西面外観。
北東面外観。
システムキッチンが取り付き大分イメージがつかめる様になりました。
1階倉庫部分もほぼ完了です。
倉庫部分の構造用合板天井が貼り上がりました。
2014/12/08
1階倉庫部分の天井下地野縁組み作業の様子です。
2014/12/02
2階LDKの様子です。
天井も上がり対面キッチンの壁下地組み作業がもう少しで完了の様です。
髙橋棟梁は1階米蔵の床貼り作業中です。
米蔵の床・壁・天井は、湿気対策で無垢杉板貼りの贅沢な仕上げになります。
2階居住部分の浴室ユニットバス施工完了です。
2014/11/21
現場進捗状況です。
1階倉庫部分の様子、資材置き場になっています。
こちらは2階部分の様子です。
床材が貼られ養生されています。
ベランダFRP防水も完了しております。
髙橋棟梁の作業の様子。
床材を貼り仕上げたところから即座に養生、このような気配りは、棟梁みずからでも進んでこなします。
相方の釜房大工さんは、天井下地の野縁組みの段取り中です。
2014/11/07
現場はメッシュシートにて囲み養生され、なかなか進み具合が確認しづらくなりました。
高橋棟梁は、間柱建て込み作業。
相方の釜房大工さんは金物締め作業担当です。
本日は大安吉日、お浄め式を執り行いました。
隅々の神々に頭を下げ、上棟の御礼とこれからの工事の安全を祈願致しました。
清め塩をまく髙橋棟梁、夕日に映えます。
2014/11/06
建て方2日目の進捗状況です。
2014/11/05
気持ちの良い快晴秋空の下、本日より建て方作業の開始です。
まずはいつもの様に朝礼にて本日の作業内容と安全作業KYの確認です。
いよいよレッカーが動きだし、足場の中に材料を移動する荷揚げ作業が始まりました。
1階柱建て作業が順調に進んで進んでいます。
20114/11/03
基礎が完了致しました。
いよいよ今週から木工事が始まります。
2014/10/25
基礎配筋工事が完了、配筋状況を確認してきました。
2014/10/23
基礎配筋工事施工の様子。
鉄筋を配置後、専用番線にて鉄筋同士を決められたピッチごとに結束する作業中です。
2014/10/20
地盤補強工事ジオクロス工法、シート敷き込み完了の状況です。
ジオクロスシートの上に砕石を敷き込み、シートを砕石でサンドします。
2014/10/18
地盤調査の結果に基づいての補強工事。
埋蔵文化財財包蔵地指定区域の為、杭などの補強はNGの為、ジオクロス工法を選択しました。
一層目の砕石敷き込み転圧完了の状況です。
2014/10/16
基礎地業工事が始まり、掘削床付けが終わった状態です。
2014/10/08
秋晴れの晴天の下、地鎮祭を執り行いました。
2014/10/07
地盤調査が終了した午後から遣り方出しを行いました。
遣り方は、計画建物の位置と高さの基準を出す重要な作業になります。
2014/10/07
新築工事の作業の始まりは地盤調査になります。
計画建物の4隅と中心部の計5か所の調査を行いました。
2014/10/01
解体工事が完了し、きれいな更地になりました。