宮城野区福室A様邸(平屋・5LDK・約29坪)平成30年6月26日お引渡し


完成写真

中廊下の様子です。
ガラス戸から明かりが入り、中廊下なのに明るいです。

下駄箱は豊富な収納力のコ型タイプです。

和室1の様子です。
真壁造りの本格和室です。
柱は桧4寸、長押も桧、出窓天板は杉一枚板になります。

和室1。
障子の桟は「大枡組」です。

和室2の様子。
こちらも真壁造りの本格和室です。
和室2と3は続き間で、4枚仕切り襖の上部には筬欄間(おさらんま)を組み込みました。

和室3には床の間があります。
床柱、床框、落とし掛けは紫檀です。

掃出し障子は雪見タイプ、長押上には欄間障子もあります。
こちらの障子桟は、「横シゲの縦吹き寄せ」組みになります。

幅4尺5寸の幅広な縁側です。

DKの様子です。
キッチンは2550mmタイプで、人大天板仕様です。

ホワイト色で統一された、清潔感のあるトイレです。

洗面所の様子です。

ユニットバスは標準的な1坪タイプ。
出入り口は引き戸です。




ここからは施工状況写真です。

2018/06/15
本日から、ライフライン宅内引き込み作業が始まりました。
給水管引き込み長さは約20Mと結構な距離があります。
建物が完成して施工業者さんの車が来なくなり、ようやく工事を始めることができました。


2018/06/05
和室に畳が敷き込まれました。

畳が敷き込まれるとイグサの良い香りがして、また雰囲気も変わります。

2018/06/01
外部足場が解体されました。
北面の様子。

南東面から。

2018/05/30
太陽光パネル設置工事が完了致しました。

雪見障子のガラスはめ込み枠を納める建具屋さん。

雪見障子建て込みの様子です。

和室ガラス戸建て込みの様子です。

タイル屋さん作業の様子です。
見ずらいですが、タイルを貼る基準の墨出しをしています。

2018/05/29
屋根上では、太陽光パネル設置の段取りが始まりました。

建物内では、電気屋さんが照明器具の取り付け作業中です。
キッチン吊戸棚下の手元灯取り付け作業の様子です。

2018/05/28
内装クロス工事が終わりました。

2018/05/24
内装クロスが始まりました。
クロスパテにて、ボードのジョイント部やビス頭を平らに均し、パテが乾燥後にペーパーやすりにて細かい凹凸を平滑に仕上ます。
下地処理で、クロスの仕上りの良し悪しがほぼ決まってしまいます。

広々の和室続き間は、クロスの裏面にノリを付ける作業場になっています。

中廊下の天井からクロス貼り作業開始です。

2018/05/22
現場進捗状況です。
木工事が完了し、本日は工種完区切りの社内検査です。
検査合格後、内装仕上げ工事が始まります。

ユニットバスは1坪タイプ。
もちろん出入り口は引き戸で、バリアフリー対応です。

こちらは洗面脱衣所です。

システムキッチンや吊戸棚は、隙間なくびっしりと養生されています。

和室2・3の続き間の様子です。
真壁本造りで柱や長押は桧材を使用しています。

和室1も真壁造りです。

洋室2

洋室1

幅広の中廊下の様子です。

2018/05/15
和室造作工事ほぼ完了です。

 大江田棟梁は、床の間の落とし掛け取り付け作業です。

外部では、外装シーリング工事が始まりました。

2018/05/08
大江田棟梁作業の様子です。
和室続き間の天井貼り上げ作業です。
和室専用の天井材の中心部分に、照明器具配線用の穴あけ作業中です。

こちらは和室3の貼り終えた天井です。

2018/05/02
外部では、外装サイディング貼り工事が始まっています。

北面貼り上がりの様子です。

大江田棟梁は和室造作工事に取り掛かりました。
和室は続き間を含めて3部屋、全て真壁で長押などが付く本造りになります。

広縁側から見た和室続き間の様子です。
欄間障子の敷居鴨居が取り付き、それらしく見えてきました。

2018/04/28
大江田棟梁作業の様子、下駄箱据え付け完了し養生作業の真っ最中です。
玄関廻りは他の職人さんも出入りするので、特に念入りに養生します。

洋室1の様子です。
廻縁・巾木も取り付けられ、既製扉を吊り込めば木工事終了となります。

こちらは洋室2の様子です。

2018/04/21
大江田棟梁、本日は断熱材充填作業です。
天井は105mm厚の断熱材を二重に敷き込みます。

天井裏に二重に敷き込まれた断熱材の様子です。

こちらは、外壁面に隙間なく充填された断熱材の様子です。

2018/04/19
現場東面の様子です。
かえでの「平屋」フラッグが貼られています。

木工事も順調に進んでいます。
床材も貼られ、養生済みの状態です。

内部では、電気の配線工事も終了しております。

大江田棟梁作業の様子、窓枠の加工作業です。

2018/04/16
サッシが取り付き、外観のイメージもつかめてきました。

内部の様子です。
和室続き間の広縁サッシです。
W9尺×H6.6尺2枚建ての大きなサッシです。

2018/04/12
屋根のガルバリュウム鋼板葺き終えました。
落ち着いたブラウン色、日光に当たると少し赤味が濃く見えます。

軒裏専用ボード貼りも施工完了です。

2018/04/10
現場進捗状況です。

外壁下地の透湿シートが貼られ、サッシ取り付け、軒天上施工の段取りに掛かります。

内部の様子、筋違い取り付けや金物締め付けも終了致し、これから中間検査を受けます。

第三者の指定確認検査機関の中間検査の様子です。
主に壁を貼ると見えなくなる部分の検査になります。
構造材や構造壁の位置寸法の確認、構造材接合箇所に指定の金物が使われているかなど、設計図書通りに施工されているか否かをを細かくチェック頂き、無事に中間検査合格致しました。

2018/04/05
朝一番で屋根に防水シートを貼りました。
これで一安心、大雨が降ってもとりあえず大丈夫です。

大江田棟梁は、床下に嵌め込む断熱材を各部寸法に合わせて切断作業です。

石井大工さん、筋違いの金物取り付け作業の様子です。

高橋大工さん、筋違いを各所に合わせて切断作業。

柱と梁接合部の引き抜き金物施工の様子。

梁組の様子です。
太い梁が目を引きます。
神で巻かれている柱は真壁和室の化粧柱、床柱は紫檀です。

2018/04/04
本日から建て方作業が始まりました。

順調に作業が進み、午後には母屋まで架かりました。

屋根下地の野地合板の上にプラスターボードを貼っていきます。
鋼板系の屋根材の欠点である、熱と雨音を防ぐのに絶大な効果を発揮します。

天気予報通り夕方から小雨が降り出してきました。
大急ぎで屋根をシート養生。
貼り終えて頃には雨は止んでしまいました。

2018/04/02
いよいよ大工さんが現場乗り込み、土台と大引きの敷き込み作業です。
土台は桧材、ほのかにヒノキオイルの香りがします。

大引きの鋼製束の高さを調整しながら水平を取る大江田棟梁。

2018/03/30
本日は、建て方前に事務所加工場にて造作材の加工作業です。
担当の大江田棟梁、和室造作材を電動カンナ掛け作業の様子です。

2018/03/26
基礎工事完了致しました。 

きれいなンクリート、気泡の跡もなく打ち上がりました。

床下部分の設備先行配管も施工済みです。

2018/03/17
本日は朝から基礎立上り部のコンクリート打設です。
再度コンクリート圧送車を利用しての作業になります。

打設作業の様子です。

打込まれ均されたコンクリート。
午前中で打込み作業完了致しました。

2018/03/15
本日は、基礎立上りの鋼製型枠建て込み作業です。
お天気に恵まれ汗ばむ陽気の中、順調に作業が進んでいる様です。

3人一組となって作業分担し、鋼製型枠を建て込んでいきます。

2018/03/13
本日は、ベタ基礎の底板コンクリート打設日です。
コンクリート圧送車をセットして、いよいよ打設が始まります。

コンクリート打設の様子です。
ポンプの筒先を操る係、規定の厚さに均す係、バイブレーターで空気を抜きながら隅々まで充填させる係、仕上げの鏝押え係。
作業役割を分担して手際よく進めて行きます。

2018/03/11
基礎配筋作業の様子。

配筋作業完了致しました。
これから外周部に型枠を建て込み、底板コンクリート打設の段取りです。

2018/03/08
砕石を敷き込み転圧後、防湿シートを貼り終えた状態です。
外周部にはシート押えと墨出しの為、ステコンが打込まれています。

現場に組み鉄筋が搬入されました。
これから配筋作業が始まります。

2018/03/05
根伐り床付け作業がほぼ完了です。

数多くの地盤補強ソイルコラムが見えます。

2018/03/03
現場にバックホーが搬入され、基礎掘削作業が始まりました。

建物外周部から掘削すていきます。
丸く見えるのは地盤補強のソイルコラムです。

ソイルコラム打設工事の様子です。

打設後の状況です。
一本一本硬化しながら膨張するので、軟弱地盤を強固な地盤に変えていきます。

直径Φ500mm・深さ4.0M・48本を打設します。

ソイルコラム工事打設の開始です。

セメントミルクを造るプランとも設置されました。

2018/02/27
いよいよ本格的に工事が始まります。
地盤改良ソイルコラム工法工事です。
打設重機が現場に搬入されました。

2018/02/24
建物位置を示す縄張り作業を行いました。

2018/02/23
元々畑だった所を農地転用手続きを経て、宅地として建築いたします。
来週から地盤改良工事が始まります。

2017/12/15
地盤調査SS試験を行いました。
畑にまだ野菜が残っている状態での試験です。

SS試験の様子です。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい フリーダイヤル:0120-374-884(みんなしあわせ) 代表:022-344-9892