太白区大谷地S様邸(平屋・3LDK・約21坪)平成30年8月29日お引渡し


完成写真

玄関の様子です。
収納力があるコ型の下駄箱、つかまり易いL型手すりを備えています。

リビングの様子です。
キッチンコンロの裏壁部分に神棚を設けています。

キッチンからリビングを望む。

キッチンはわざと吊戸棚無にして、開放感を優先にしました。

洋室Aの様子です。

収納は余裕の9尺。
使い易さを優先、押入とクロークの半々にしました。

2帖の洗面所には化粧台と洗濯機置き場の防水パンが取り付いています。

浴室ユニットバスは1坪タイプ。
ダークオークの落ち着いた色合いのアクセントカラーです。

広々トイレはバリアフリー対応で手すり付です。

和室です。
障子から柔らかい光が差し込みます。
天井の桟を施した升目が良い感じです。

和室には1間の押入れと地袋付き仏間が設けれています。

洋室Bの様子です。
角部屋なので二面採光で明るいです。

1間の収納付きです。

ペット用小扉付きの建具です。

中廊下には収納が2ヵ所あります。


中廊下の収納。
奥に棚を設け普段使わない物の収納。
手前にパイプを取り付け、掃除道具をSフックなどでぶら下げ、使い易い様な工夫をしています。

こちらも中廊下にある収納です。
奥行きは浅いので、可動棚5枚セットしています。

施工写真
2018/08/24
外部回りの設備配管工事の様子です。

 給水、汚水、雨水の配管敷設作業です。

2018/08/21
外部足場も外れ、いよいよ完成が近づいてきました。

玄関のタイル貼り工事の最中です。
外装材と合わせた色合いです。

道路を片側通行にさせて頂き、給水管分水留め工事を施しました。


2018/08/04
現場の進捗状況です。
酷暑の中、外装貼り作業が行われています。

これから貼り上げる玄関部分の下地状態です。

外装貼り作業の様子です。
養生ネット内の作業なので、風が通らなく大変そうです。

クロス工事が完了致しました。
LDKの様子、光が反射してとても明るく感じます。

和室の様子です。

こちらは洋室の様子です。 

2018/07/31
内装工事が始まりました。
PBボードビス部分やPBジョイント部分にパテ掛けをして、乾燥後にペーパーを掛けをして平滑に下地処理を致します。

洋室パテ掛けの様子です。

いよいよクロス貼りの開始、まずはリビングの天井から貼り上げていく様です。

2018/07/28
現場の進捗状況です。
本日は社内の木工事完了チェックです。

LDKの様子です。

LDKには両側に持ち送りの付いた神棚が設けられています。

和室の様子です。

和室天井は3尺角の升目に竿縁を施しています。


洋室の様子です。

洋室の扉にはペット出入り用の小扉が付いています。

洗面所の様子です。

2018/07/17
現場進捗状況です。

LDKの様子です。
木工事も大分進んでおります。

洋室Aの様子。
壁天井のPB貼り施工が終了しています。

洋室Bも壁天井のPB施工が終了しています。

ユニットバスが施工されました。

2018/07/10
現場内では床材フロアー材が貼られ、しっかりと養生されています。
玄関上り框も取り付きました。

現場内の様子です。
これから断熱材充填作業に取り掛かります。

浴室に断熱材が施され、ユニットバス組立の下準備が整いました。

2018/07/06
本日は第三者機関による構造体の検査です。
仕上ると見えなくなる筋違いや金物やを細かくチェック、無事に合格致しました。

建物の格好が透けて見えます。

屋根のガルバリュウム鋼板葺きも施工中です。

外部では、サッシが取り付き透湿シートが張られ、外装胴縁や軒天野縁の下地材が施工されています。

外部を貫通する部分の防水処理もOKです。

内部では、筋違や金物関係の施工が終わった状態です。

上棟式でお世話になりました神具が小屋裏に納められました。

2018/07/02
本日は大安吉日、建て方作業開始と上棟式があります。
これは上棟式祭壇にお納めする棟札です。

こちらは三瓶です。
共に棟梁が頃を込めて造らせて頂きました。

晴天に恵まれ建て方作業も順調に進み、10時頃には梁も架かりました。

梁の仕口をカケヤで叩き、嵌め込んでいきます。
「コン、コン」という乾いた木材の小気味よい音が響きます。

隅木を納めているのは大江田棟梁です。

屋根下地の垂木の施工状況です。

足場の養生ネットが張られました。

屋根の格好が見えてきました。
落ち着きのある寄棟屋根です。

屋根下地施工の様子です。
野地合板の上にPBを重ね貼りしていきます。
これは遮熱と遮音の効果があります。

破風下地の取り付けは、2人一組で行います。

建物内部の様子です。
柱の本数が多いのがわかります。

夕方には屋根下地もほぼ完了、上棟式の準備に取り掛かります。

上棟式祭壇の準備が整いました。

塩、水、お神酒で建物の四方を清め祓います。    

2018/06/30
担当させて頂きます大江田棟梁です。
事務所も休憩室で、上棟式にお納めする三瓶の製作中です。
ご幣束、水引、麻紐などで飾り付けられます。

2018/06/29
現場には先行足場が架かり、いよいよ建て方が始まる感じです。

足場上の北東面から。
土台・大引きの敷き込み作業が完了、剛床の段取りに取り掛かります。

足場上の南西面から。
東西間口7間、南北奥行き3間の横長の建物です。

設備の先行配管も敷設済みです。

担当の大江田棟梁、床下にはめ込む硬質断熱材を寸法に合わせて切断作業中です。

2018/06/23
型枠が外され、整地が終われば基礎完成です。 

基礎外周の整地は、手運搬での作業になります。

2018/06/18
本日は、基礎立上り部の型枠建て込み作業です。
まずは基礎立ち上がりの角部分に、コーナー型枠を並べていきます。

コーナー型枠の間に平型枠を建て込み、金具で固定していきます。

2018/06/15
基礎工事配筋作業が終わり、これから第三者機関の配筋検査です。
この検査に合格しなければ、次の工程コンクリート打込み作業はできません。

第三者機関の検査員による配筋検査の様子です。
何も問題なく、無事に合格致しました。


2018/06/12
昨日の雨も上がり、配筋作業が始まりました。

2018/06/09
砕石敷き込みの上に防湿シートが敷き込まれました。

地鎮祭で神主様から頂いた鎮め物です。
御神の入った守り神、建物の中央部にお納め致しました。

防湿シートを元に戻して終了です。
夕方に外周部に捨てコンを打設致して、本日の作業は終了です。

2018/06/07
いよいよ基礎工事が始まります。
まず始めに、建物の位置と高さの基準となる、遣り方出しの作業から開始です。

墨出し作業の様子。
杭の側面に水平レベルの墨出しです。

レベルを墨出しした杭に貫板を打ち付けていきます。
これが高さの基準になります。

2018/06/03
本日は大安吉日、この良き日に地鎮祭を執り行いました。
祝詞を奏上される神主さま。

 四方清め祓いの儀。
好天に恵まれ、滞りなく無事にお納め致しました。
いよいよ工事着手、これから基礎工事が始まります。
安全第一で作業を進めて行きたいと思います。

2018/05/31
本日は、午前中に建物位置出しの縄張り作業、午後からは計画建物の4隅と中心部の計5カ所の地盤調査SS試験を行いました。

SS試験の様子。

2018/05/29
解体工事が完了、更地状態になりました。

2018/05/24
いよいよ現場作業、
既存建物解体作業が始まりました。
お天気にも恵まれ、順調に進むことを願います。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい フリーダイヤル:0120-374-884(みんなしあわせ) 代表:022-344-9892